子供へのネット使い方は誰が教えるべき?

 

 

 

ネットでのイジメ問題が度々とニュースなる事多いですね。

 

とあるブログを観て、

「この親バカじゃないの?」と思ったので正直に書きます。

 

「ネットの正しい使い方を学校で教えるのが先生という教育者でしょ⁉」

 

はっ(゜ロ゜)?

 

 

これ多分、親がネットの事が

・わからないから逃げてる

・八つ当たりしてる

だけだと思う。

 

教師は「何でも屋」じゃない。

サラリーマン教育という集団行動をさせるための教育者ですよ。

 

 

あなたの子供がネットで悪い事したら、担任の責任ですか?

 

あなたの子供がネットで悪い事したら、親が責任取らないといけないです。

 

「親」のあなたが教えろ というのが結論です。

 

親がネットについて知らないなんて言い訳で逃げれますか?

仕事がわからなかったら言い訳して逃げてこれました?

仕事でわからなかったら、調べたりして勉強しましたよね?

だったら子供にネットの使い方を教えれるように勉強したらいいじゃんと思う。

 

 

団塊の世代のアナログ時代は終わります。

というか、終わってます。

 

「デジタル時代についていけてない?」

 

もう、そんな言い訳は通用しないし出来ません‼

 

現在は、ExcelやWordで書類や表計算やグラフが企業で仕事する最低限のスキルですが

あなたの子供が成人になる頃には求められてるPCスキルレベルがあがってます。

だって携帯電話やパソコンが普及し始めた頃(1995年以降)から2017年だけでもこの進化。

 

昭和生まれ世代からすると、携帯電話が出ただけでも革新なのに

携帯電話からスマホに進化しタッチパネルになってネットも使えるなんて想像してましたか?

 

あと10年経たない内にExcelやWordが使えるのが当たり前で

 

「はっ⁉まだ無料ブログ(※1)使ってるのか?お前はホームページやブログも作れないのか!」

(※1)アメブロ・FC2など

 

と「HP制作」が最低限スキルという時代になっててもおかしくないですよ。

 

ウェブデザイナーとかの職業が10年後にはないかもしれませんね。

 

現在、ホームページ作ろうと思えば簡単に作れる現実。

・wordprees

・wix

など他にもHP作るツールは沢山ありますが

テンプレートを使えばHTMLの知識がなくても簡単に作れますから。

まぁ・・・HTMLの知識はあるにこしたことないですけどね。

 

だから、1980年以降に生まれた人は子供もいる人が多いですが、

きちんとデジタル時代に追いついていかないとダメです。

 

1番の問題点は平気でネットで傷脅する子供の神経がわかりませんが

 

「いや、常識に考えたらしないでしょ?」

「ウチの子なら大丈夫!」

 

そう思っても念のため教えておきましょう!

というより子供のスマホの管理はしっかりと親がしましょう。

 

家ではスマホを扱わせないとか

子供にはロックをかけさせない(ロックを共有)とかね。

20歳までは親には子供を管理する権利はありますので

子供のスマホをしっかりと管理しましょう。