社会人1年目の人達へ 社会適合者になるな!

 

 

 

 

 

 

新卒の方達は初勤務で緊張するなど新生活の始まりですね。

新社会人の方おめでとうございます。

 

10年前、私も社会人として初勤務の時は緊張してました。

 

色々とあったので言えない事が多いですが(苦笑)

脱サラして現在はフリーランスです。

 

 

「日本の常識」というビジネスマナーは一応身につけておきましょう。

一応ね。完璧にする必要ないです。

 

 

 

私は社会人研修を受けたことないですし、ビジネスマナーは誰からも教えてもらってません。

学生時代にしていたアルバイトが特殊だったので上司やお客様の行動を見て覚えました。

上座・下座・名刺の渡し方なんて見ればわかるでしょ

そこから研修をするなんて、時間の無駄にしか思えないです。

 

 

私の場合はビジネスマナーより人間性(考え方・会話)が重要です。

マナーが完璧でも、中身が空っぽの人が多いですので。

「ビジネスマナーが完璧=モノ(商品)が売れる」は成り立たないです

 

せっかちな方・バブリーな方・個性的な方(言い方悪くいうと変わり者)もいるので、

いかに自分の考え方の視野や心を広く持てるかがポイントです。

(私は営業で鍛えられましたw)

 

 

まず最初に

今読んでくれている新社会人へ

企業・規模は問わずにきちんと理解をしてて欲しいです。

 

『企業のブランドを背負って仕事をさせて頂いてる』

 

『社長から給料頂いてるから神様だと思え』

 

という上面のカッコいい表現に感染されてはダメですよ。

 

『自分というブランド=企業ブランドに勤めている』になっている人は

痛い大人だと思ってください。

 

正確にいうと「創業者(会長)or社長=企業ブランド」です。

 

『あなたは企業のコマ(or家畜)』それだけです。

そうなんです。

部長・課長など役職持っている上司もただの会社のコマ(家畜)です。

福利厚生(家賃手当など)という家畜システムにしがみつかないと生活が出来ない時点で

終わってると思いませんか?

 

個人事業主でも賃貸物件(自宅兼事務所)の50%示す面積を仕事で使ってたら

経費で家賃半額使えます。

1人会社でも厚生年金払えますしね。

 

退職・解雇されれば役職なんて無意味です。

 

そこで仕事の人間関係やプライベートで

『自分というブランドを磨いてください』

 

 

『俺は○○という企業で働いてます』事ではないです。

それではただの企業ブランドです。

 

私が言いたいのは、「自分の市場価値」を高めていくという意味です。

 

 

 

1つ目

「新人と言われてる間は、失敗して周りに迷惑を良いので、堂々と行動して沢山の恥をかけ」

 

これ大切です。

私は

・学生時代のアルバイト先の社長様

・新卒で入社した時の尊敬をしていた上司

に言われました。

恥をかくのを知らない人が、昇格した企業ほど怖いモノないですね。

 

最初の1~2年目は自分のブランドを磨くチャンス期間だと思ってください。

失敗を恐れて、失敗しないように慎重に時間かけて実行する人いますが

失敗して一杯恥をかいた人が勝ちます。

あっ、でも同じ間違いや失敗は2度までです。(「仏の顔も3度まで」という意味でね)

 

その失敗をフォロー(部下のケツ拭き)が出来ない上司は

「自分の事しか守れない、低能で使えないクソ上司」だと思っていいです。

そんな職場にチームワークもクソもないですからね。

その時は「俺は低能なクソ上司を使えなかった・・自分が悪い」と反省してください。

 

 

自分は過去に3人程そういう人みていますので(苦笑)

失敗を一切ぜずに、昇格した人はほぼいないと思いますし。

そんな人が上司だったら、マニュアル人間なので

「ケースバイケース」(柔軟な対応)が出来ないので事業も上手くいかないです。

 

 

2つ目

社会人というより人として大切な事を書きます。

一部の経営者・ほとんどの社会人が出来てない事ですが

 

・人のせいにしない

・時間のせいにしない

・金のせいにしない

 

 

この意味わかりますか?

社会人は何があっても自分の責任です。

そもそも理解出来てない人も多いですが

頭でわかってても行動出来てない人が大半です。

 

例:「○○を勉強したいが時間(金)がない」

「○○がいたから契約失敗した」 など→

言うまでもないですが、逆に「俺がいたから契約出来た」というと周りから嫌われます。

 

「○○を勉強したいが時間(金)がない」という例ですが

「○○を勉強するために金は位必要なのか?月(時間)××円貯金(金)をしたら出来る」

という考えに切り替える事です。

 

極端な例になりますが、

パワハラする上司の職場に配属されようが

労働条件(勤務時間・給料)をコロコロ変えるバカな経営者の元で働くことになろうが

自分の責任なんですね。

 

 

あと2つ

信用問題にもなるので頭に叩きつけてくださいね。

今の若い人の中には、口癖が酷いのでよく注意しています。

 

・その場しのぎで発言をしない

・話が矛盾させない(悪い例:日によってコロコロ考え方が変わる・嘘をつかない)

・あいまいな返事や確信させるような言葉は使わない

(悪い例:多分~だと思います・絶対に~です)

 

これが出来てない経営者や上司がいたら完全にアウトですね。

経営者の人でも出来てない人が一部にいるので、もしそんな会社に入ってしまったら

さっさと辞めて就活しなおすことをオススメします。

いるだけ時間の無駄です。

 

自分が仕事で喋る時も気をつけましょう。

それですぐに信用壊れます。

 

あと「俺がいないと会社が回らない」という上司には気をつけましょう。

それを自分で思うようになったら危ないです。

ハッキリ言えるのは上司がいなくても会社そのものは回りますよ。

・問題があった時に、部下のケツも拭けないアホが上司

・自分の地位を守るために、部下にメチャクチャな事を言って退職者が多い環境を作ってます

 

そんなのは

・異動まで我慢するか

・体調を壊す前に、さっさと辞めましょう

 

 

自殺するニュースがありますが、そうなる前に辞めれば良いのにと思います。

「自分ブランド」=「企業ブランド」になると自分の変なプライドも捨てきれずに

自殺まで追い込むのかなと思います。

 

あと、最初は難しいとは思いますが

就業時間(例:9時~18時)の8時間以内で仕事を終わらせるように頑張りましょう。

例えば昼休憩が1時間休憩 18時が定時で19時退社になると1時間という時間の無駄です。

残業代が出る会社なら、やる事が終わってないなら終わらせて帰るべきですが

 

残業代がない・固定残業代含むという環境では尚更ですね。

1時間休憩を30分短縮して18時半に退社しましょう。

昼休憩に喋りたい人もいますが、見方変えると邪魔されない時間なんですね。

 

・定時で終わらない量を与える

・上司が帰るまで帰れない雰囲気を出している

・定時で帰ろうとすると「もう帰るんか?」とつぶやく上司

 

その時点で、アホな環境ですね。

だから日本は生産性は悪いですね。

そんな私、堂々と定時に帰ってました。

 

定時に帰って複業(副業)なりジムに行くなりスキルを学びましょう。

「複業のすすめ」の記事

http://craftbeer-k.com/2017/03/17/subjob/

 

残業を薦めないのは、自分の実力がつかないからです。

残業してまで月の目標を達成しても会社のためにはなりますが、自分のためにならないです。

だったら、就業中に目標達成出来るスケジュールを考えましょう。

野球選手が試合(本番)で結果に残せてないのに

終わった後や練習中にホームラン打っても意味ないですよね。

それと同じ事です。

就業時間内で実力が発揮出来なければ実力がないだけです。

ダラダラと残業されるより、キリの良い所で帰りましょう。