IBUだけでクラフトビールを選ぶな!!

 

クラフトビール選び方,IBU,IPA,

 

どうもNobuです。

前回は「IPA」について紹介しましたので

もし良かったら前回記事(人気のビアスタイル『IPA』って⁉)も読んでくださいね!

今回は「IBU」について記事にしています。

色んな種類のクラフトビールを飲み始めると自分の好みを理解出来てきますが

一部のビアバーやブルワリーのビールメニュー表に「IBU30」とか目にすると思います。

 

 

『IBU』って何?と思う方いますが

「 International Bitterness Unit(国際苦味単位)」の略です。

ビールの苦味の程度を測る単位です。

 

これだけ見ると『IBUが高い=ビールが苦い』という定義です。

『IBU=1』=1リットル当たりにアルファ酸(イソフロン)が 1mg溶けているという意味です。

 

近年『IPA』が人気だと前記事で言いました。

『IPA』って苦味が特徴なのでIBUの高さでPRしてくる商品もあります。

ミッケラー(デンマーク)が『IBU1000』というIPAを出しています。

 

私が今回記事にした理由は、2つあります。

 

1つ目

間違った情報を伝えている人がいるからです。

たまに見かけますが「IBU N/A」と記載しているビールがあります。

その場しのぎで説明したかったのか

『「IBU N/A」は「IBU=0」だよ』と説明されていました。

 

これは間違った情報です。

その説明した人は「N/A」の意味を知らないです。

正確にいうと

「N/A」は「Not Applicable(該当なし)」、「Not available(利用できない)」の略なんです。

 

「IBU N/AはIBU=0」は間違っている情報ですのでご注意してくださいね。

 

 

2つ目は

一部の方の注文の仕方ですね。

「IBUが高いのでお願いします」

苦いのが好きだからといって、ビアスタイル関係なしにIBUが高いのを注文するのは間違っていますね。

IBUで選んでいいのは『IPA』くらいだと思っていいですね。

IBUは苦味を表す数字で「IBUが高い=ビールが苦い」という解釈になりますが

 

面白い関係性があり、意外と成り立たないです。

何故か?

 

分かりやすい例えです。

「ブラックコーヒーに砂糖を加えるとどうなりますか?」

答えは「苦味が弱くなって甘味が出てきます」

これと同じです。

 

「苦味」と「甘味」って相対関係です。

だったらビールの甘味って何?ってなりますよね。

ビール醸造の話になりますが、簡単に説明しますね。

麦芽を麦芽化させて糖分ができます。

その糖分を、ビール酵母が食べてアルコールに変えるのでビールができます。

*ビールだけでなく、焼酎や日本酒も原材料の糖分を酵母が食べてアルコールが作られます。

 

酵母が食べきれなく、糖分が余る状態(残留糖分)が多ければ甘味も強くなるので、

ホップの苦味が軽減されてしまいます。

 

ですので、

IBUだけで判断する目安として見ていいのは「IPA」位にしてた方がいいですね。

他のビアスタイルはIBUで判断するのは、あまりしない方がいいです。

 

今回は「クラフトビールの選び方」と「ビアスタイル」についてお話しをしました。

こちらの記事が良かったら

ブックマークや

Twitterのフォロー・Facebookページの「イイね」お願いします!

今後動画もUPしていきますので、チャンネル登録お願いします。

FBページ(Nobu Channel)

Twitter(Nobu Channel)

Instagram (Nobu Channe59l)

YouTube(Nobu Channel)